最速解法&例題

前回学習日時
今回はじめて
学習状況
残学習時間
15
ポイント
  • 基本の2公式を覚えておこう!
  • 原価、定価、売価の関係がイメージできるかどうかが大事!

【公式】

公式① [ 定価 ] = [ 原価 ]×(1 + [ 利益の割合 ])
公式② [ 売価 ] = [ 定価 ]×(1 - [ 割引率 ])


【用語】

  • 原価
  • 商品を仕入れた時の値段。問題によっては「仕入れ値」と表現されることもある
  • 定価
  • 商品を売るときの、割引前の値段
  • 売価
  • 商品を売るときの、割引後の値段(ただし、定価販売のときは、『売価』 = 『定価』)
  • 割引率
  • 売価を決めるときに、定価から差し引く割引額の割合

【用語の使い方】

「損益算」最速解法 図1 Copyright (C) - SPI 例題・問題をイラストで超分かりやすく解説!(SPI3対応)【Study Pro】

例題1

ある品物に、原価の4割の利益を得られるように2800円の定価をつけた。この品物の原価はいくらか。

  • A1680円
  • B1760円
  • C1840円
  • D1920円
  • E2000円
  • F2080円
  • G2160円
  • H2240円

例題2

ある品物を定価の3割引の4200円で売った。この品物の定価はいくらか。

  • A5460円
  • B5730円
  • C6000円
  • D6270円
  • E6540円
  • F6810円
  • G7080円
  • H7350円
前回学習日時
今回はじめて
学習状況
残学習時間
15

「最適学習モード」と「手書きメモツール」搭載、超効率的SPIスマホアプリを是非ご検討下さい!

15 4 30 50 0 1 10
学習状況 学習状況とは?ヘルプを見る
問題1(原価、定価、売価)
  • 問題2(原価、定価、売価)
  • 問題3(原価、定価、売価)
  • 問題4(方程式)
  • 問題5(仮の価格を設定)
  • 問題6(原価、定価、売価)
  • 問題7(複数の品物)
  • 問題8(複数の品物)
  • 問題9(不良品)
  • 最速解法&例題
    今ココ!
    学習メモ

    学習メモ