最速解法&例題

前回学習日時
今回はじめて
学習状況
残学習時間
15
ポイント

(1) 一種類の食塩水の食塩と水の内訳を問う問題・・・例題1

食塩水の構造をイメージすると、自然と式が導けます。


(2) 2つの食塩水に関する問題・・・例題2

下記の公式を利用します。

  • 公式① [食塩水(g)]×[濃度(小数)] = 食塩(g)
  • 公式② [食塩水(g)/ 100]×[濃度(整数)] = 食塩(g)・・・(食塩水の量がx00gのときに利用)

食塩水の量がx00gのときは、公式①ではなく、 公式②を利用すると計算が楽になります。
例えば、8%の食塩水300gに含まれる食塩の量を調べたいときは

  • 式)300×0.08 = 24(g)

ではなく

  • 式)3×8 = 24(g)

と計算します。


(3) 2つの食塩水に関する問題②・・・例題3

(2)の方法で解けない2つの食塩水に関する問題は、面積図を利用して問題を解きます。

例題1

8%の食塩水を作るためには、食塩40gを何gの水に溶かせばよいか。

  • A220g
  • B260g
  • C300g
  • D340g
  • E380g
  • F420g
  • G460g
  • H500g

例題2

5%の食塩水100gと8%の食塩水200gを混ぜると何%の食塩水ができるか。

  • A5.8%
  • B6.0%
  • C6.2%
  • D6.4%
  • E6.6%
  • F6.8%
  • G7.0%
  • H7.2%

例題3

7%の食塩水200gに、17%の食塩水を混ぜて、13%の食塩水を作る。このとき、17%の食塩水を何g混ぜればよいか。

  • A240g
  • B250g
  • C260g
  • D270g
  • E280g
  • F290g
  • G300g
  • H310g
前回学習日時
今回はじめて
学習状況
残学習時間
15

「最適学習モード」と「手書きメモツール」搭載、超効率的SPIスマホアプリを是非ご検討下さい!

15 4 30 240 0 1 10
学習状況 学習状況とは?ヘルプを見る
問題1(食塩を追加する)
  • 問題2(食塩水を混ぜる)
  • 問題3(水を追加する)
  • 問題4(面積図、連立方程式)
  • 問題5(水を蒸発させる)
  • 問題6(3つの食塩水)
  • 最速解法&例題
    今ココ!
    学習メモ

    学習メモ