最速解法&例題
- 
					  
- 今回はじめて
- 
					  
- 20分
例題1
	 
	 


1、2、3、4の数字が書かれた4枚のカードがある。この4枚から3枚を並べて3桁の整数を作るとき、何通りの作り方があるか。
- A3通り
- B6通り
- C12通り
- D24通り
- E36通り
- F48通り
- G60通り
- H120通り
例題2
	 
	 


ある高校の吹奏楽部は、文化祭でコンサートを開くことになり、8曲の中から演奏する曲を選ぶこととした。 このうち3曲を選ぶとすると、その選び方は何通りあるか。
- A14通り
- B18通り
- C28通り
- D36通り
- E56通り
- F72通り
- G108通り
- H144通り
例題3
	 
	 


男子4人と女子3人の計7人のグループがある。このグループの中から2人の代表を選びたい。 このとき、男子が少なくとも1人は含まれるように選ぶとすると、その選び方は何通りか。
- A3通り
- B6通り
- C9通り
- D12通り
- E18通り
- F24通り
- G36通り
- H72通り
- 
					  
- 今回はじめて
- 
					  
- 20分
「最適学習モード」と「手書きメモツール」搭載、超効率的SPIスマホアプリを是非ご検討下さい!
			
			20
			4
			
			30
			20
			0
			1
			10
		
		|     | ||
|---|---|---|
|  | 問題1-1(組み合わせ) |   | 
|  | 問題1-2(組み合わせ) |   | 
|  | 問題2-1(少なくとも) |   | 
|  | 問題2-2(少なくとも) |   | 
|  | 問題3-1(順列) |   | 
|  | 問題3-2(順列) |   | 
|  | 問題4-1(円順列) |   | 
|  | 問題4-2(円順列) |   | 
|  | 問題5-1(同じ物を何回使ってOK) |   | 
|  | 問題5-2(同じ物を何回使ってOK) |   | 
|  | 問題6(コインの裏表) |   | 
|  | 問題7(配り方) |   | 
|  | 問題8(図形の塗り分け) |   | 
|  | 問題9(図形の塗り分け) |   | 
|  | 最速解法&例題 | 今ココ! | 
 
	 
	 
				 
	 
	 
		 
		